2017年4月26日水曜日

映画:永遠のアフリカ

日本語ではまだニュース化されていないので騒がれる前に先手を打っておきますけど、2000年にアメリカで公開もされた邦題「永遠のアフリカ」、という映画。キム・ベイシンガーが主演でケニアの自然とタフな生活がどの映画よりも美しくリアルに描かれている点で私は感心したのを覚えています。その原作を自伝として書いたクーキー・ゴールマンというイタリア系の女性が数日前にバリンゴ湖の近くに所有する自分の農園で撃たれました。その敷地は10万エーカーという広さで、総選挙を控えていろんな勢力が暗躍しているらしいのでその一環と見られています。白人農園主を追い出したい人達は決して少なくないのです。まあ日本で知られている宿はナンユキの近くに多く、そちらでは事件は起きていないのでまだ対応は不要だと思っています。

2017年4月25日火曜日

けもフレ|バオバブ

けものフレンズに出てきたバオバブですが、てっぺんに白か黄色の花が咲いてましたね。怒った神に引っこ抜かれて上下逆さまに植えられた、という伝説があるくらいですから、絵になるのはやはり葉っぱが全て落ちた後の姿なんですけど、雨季には花も咲きます。2月くらいになると死んだネズミと形容もされる種子の房が細長いひもの先端にぶら下がるようになります。エヤシ湖周辺に住む先住民は白い種子をかき出してすりつぶしてそのまま口に運びます。

2017年4月24日月曜日

けもフレ|あの奇木は?

けものフレンズの第一話では樽形でつるつるの胴体を持った木に登る場面が出てきます。あれはバオバブという仲間で、特に東アフリカで見られる種類がああいう雰囲気を持っています。マダガスカルに生えている種類はもっと電柱みたいに真っ直ぐで細いタイプです。
 
日本からも行きやすいケニアで探すならツァヴォ国立公園がいいです。タンザニアであればこの写真にもあるようにタランギレかマニャラ国立公園に多く生えてます。この時はちょうど雨後で虹がかかってました。

2017年4月23日日曜日

けもフレ|あの火山のモデル

週末に第四話まで一気に観てしまった「けものフレンズ」。メディアミックスという手法で製作されているそうなので、サファリの国の住人のブログで一言二言加えても歓迎されるはず。
 
第一話の舞台はサバンナになっていてマサイマラのような草原が美しく再現されていますが、途中で出てくる不思議な火山。あのなだらかな稜線と急に突き出す山頂部分はケニア山にそっくりです。アニメのような画角でケニア山をカメラに収めたいのであればライキピア郡のオルペジェタ私営保護区がベストな場所ですよ。サーバルに出会うのは非常に稀ですけど。

2017年4月21日金曜日

けものフレンズ

アフリカをもっと人気のある旅行先にしていくのが私の役目だと信じていますが、アニメ業界から思わぬ援護射撃がありました。深夜アニメである通称けもフレ?のヒロインはサーバルキャットのアバター、ぬいぐるみ、役柄、だそうですね。ケニアでは耳にしないアニメなのでグーグルTrendsで調べたところ、去年のクリスマスくらいから注目され始めたようで、今月初めに検索頻度がピークを迎えたみたいです。番組のファンのうち何パーセントが22時間のフライトを我慢して本物を見に来てくれるのかな。。

2017年4月19日水曜日

トリップアドバイザーのベスト航空会社

過去にやったこと無かったらしいのですが、トリップアドバイザーが遂に航空会社についても独自の集計に基づいてランク付けをしました。
 
栄えある一位はやはりエミレーツ。表紙のコメント「素晴らしい機内エンタテインメント」とは正にそうで、私も最近乗った時に「君の名は」「シンゴジラ」「母と暮らせば」「ビリギャル」などをむさぼるように観ました。そういえば乗客に不安を与えないように映画内の航空機墜落シーンなどはカットしてあるらしいので、やはり一度はオリジナル版を見たほうがいいことは付け加えておきます。

2017年4月18日火曜日

中公新書「ヒト」

ほぼ同じタイミングで島泰三著「ヒト」を読み終えて、二段落分だけゲラダヒヒが触れられていました。草の根を掘り起こすために指をスコップ状に曲げて地面に突き刺すそうです。知識がなく観察力も低かったので2012年に行った時にはその行動に気づかなかったことが悔やまれます。次はいつ行けるかなぁ。

2017年4月17日月曜日

ゲラダヒヒ@ナショジオ4月号

今月のナショナルジオグラフィック日本版ではエチオピアのゲラダヒヒが特集されているようですね。ウェブ上では一部しか読めないようになっているので私は次の帰国時に本屋で買うしかなさそうです。
 
巻頭の写真に似たものをストックから探してみました。5年前に行ったときの記憶がかなりの精度で甦って来たのは驚きでした。この草が主食の珍しいサルはエチオピア北部のゴンダールという町まで飛行機で飛んで、その先にあるシミエン山脈にだけ棲んでいます。この地域で独立の気運が高まっているのでレベル2の危険度が発出されていることだけが残念です。登山のレポートは以下でもご覧になれます。
 
シミエン国立公園レポート2012年