ラベル アルーシャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルーシャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月1日土曜日

今日からビニール禁止

ケニアでは昨年から始まったビニール袋の規制。今日から隣国のタンザニアでも始まります。ケニアで導入された直後は詳細について誰も分からず混乱しましたが、タンザニアは政府がちゃんとしたガイドラインを事前に示したのでケニアよりましだと思います。取り締まりのリストからジップロックなど使いまわせるタイプは除外されるそうですし、走行中の車を検査目的で停めることはしないそうです。ドーハの免税店でもらった袋はキリマンジャロ空港にあるごみ箱に捨てて行ったほうが無難です。

http://www.tanzaniaembassy.or.jp/ITEMS/Notice%20to%20travelers%20planning%20to%20visit%20Tanzania%2016.05.2019.pdf

2016年3月19日土曜日

ドメ猫のフレーメン

猫派であることを隠さない私ですが、20年以上イエネコと密に接して来たにも関わらずフレーメンは見たことないですね。家族になったとたん(またはなる前に)避妊化してしまうからそういう対象への反応が薄まってしまうのでしょうか。ちなみにウェブ検索すれば呆け顔、変顔の愛猫写真がいくらでも見つかるようです。

2016年2月20日土曜日

ケニアにありません⑤

アルーシャですが、マウントメルーホテルの斜向かいにハイアットかケンピンスキーホテルが建設中です。完成したら地域で唯一の国際チェーンホテルになります。私の願いはよくあるアジアンフュージョンではなくて日本食レストランの入居です。今ある一軒は土間に机を置いただけの店構えですし、日本人を連れて行ける中華は三軒あるにはありますがどこもぱっとしませんので。

2016年2月16日火曜日

ケニアにありません④

イギリスの株式市場から資金を調達しているFastjet社はタンザニアを拠点とする真の格安航空会社で、利用者のライフスタイルを変えるまでに至っています。こういうイノベーションは因習に縛られたケニアでは見られません。
 
キリマンジャロ空港のおかしな点のひとつは公共交通機関が乗り入れていないことですが、このLCCの利用者だけには片道5ドルの混載シャトルバスが用意されているので二重にお得です。一方、カタールなどで到着して事前にアレンジしていない場合はタクシー業者に一律50ドルぼったくられます。

2016年2月12日金曜日

トリップアドバイザー

アルーシャに来ております。日中は視察や交渉事に忙しくしていますがさすがに夜は自由が効くので美味しいもの探しを続けています。

こちらのお店は二十年以上も店構えを変えずに営業している串焼きの老舗です。場所はスタジアムの近くとしか言えず未だに場所を覚えられません。スパイスの効いたシシカバブやタンドリーチキンを焼きたてのナンと一緒に口に運びます。料理を頼めばサラダは無料。安くて地元の雰囲気に浸れるからでしょう、某ランキングサイトで地域ナンバーワンになっています。単純な美味しさではもっと上がいますけどね。

2014年10月30日木曜日

豆談義

タンザニアの中でも西部の熱帯地方ではロバスタ種が栽培されていてインスタントコーヒーの原料になるそうです。こちらはキリマンジャロの名前は使用できません。つまりキリマンジャロとは新潟米、のようなざくっとしたイメージを与えるための用語であり、決してコシヒカリとか具体的な品種を指すと思ってはいけません。
 
英国王室に献上されていたという事実を膨らませつつ日本では古くからの宣伝が成功した結果、現在の3大人気銘柄のひとつという地位にまで成長したようです。欧米ではそれほど人気は無いようですが、そもそも日本が高値でTZ北部豆を買い占めているのが原因かもしれません。

2014年10月28日火曜日

パランジャ母さん

日本人はコーヒーを愛していますが一人あたりの消費量で言うとルクセンブルグや北欧の人々と比べて1/8に過ぎないそうです。でも国単位なら米独に次いで世界3位だそうです。
 
CTPのメンバーであるこの村のおっ母さんの視点から述べますと、自分の畑から産するアラビカ豆のほとんどは日本の業者が買ってくれます。価格はアルーシャやメルーなどタンザニア北部が一番高価だそうで、南部のアラビカ種はちょっと安めでほとんどドイツが買うらしいです。植民地時代に自分で開墾した畑ですから無理も無いです。ちなみに日本で93年に厳格化した表示法によると、タンザニア産のアラビカ種を水洗処理していればどんな豆でもキリマンジャロと呼んでいいそうです。
 
村ツアーに参加すると毎日自分が口にしているものに疑問や興味が沸き、上記のようなことを調べるきっかけになるのです。

CTP一例

伝統的生活様式体験ツアー(CTP)は2012年発行の冊子によればタンザニア全土で41が登録されています。今はもっと増えているかもしれません。
 
マニャラに次いでお勧めなのはアルーシャから程近いテンゲルという村のプログラム。メルー山の麓ではコーヒーやバナナの栽培が盛んでメルー人のおばちゃんのお宅にお邪魔します。息子がトレーニングを受けたので英語で流れるようにいろんなことを教えてくれます。締めくくりは煎りたて、挽きたてホッカホカの一杯のコーヒーです。

2014年10月22日水曜日

チャリサファリ②

メルー山への登山口であるアルーシャ国立公園は、マウント・メルーNPと呼ぶべきと私は思っているのですが、小さいながらも多様な景観が特色で、さらに自転車サファリが許されています。森林が続く場所ではコロブスモンキー、大小の湖が集まるエリアではフラミンゴを見るでしょう。サイクリング以外にも前述の会社がカヌーを貸し出していて、文字通り視点の異なるサファリが楽しめる公園として当局は売り出したいみたいです。

2014年10月21日火曜日

サファリオンカヌー

カヌーのように準備や決め事の多い内容を日本人の期待するとおりに提供するのはアフリカでは簡単ではありません。その点、湖畔に事務所を構えるこの業者グリーンフットプリントはしっかりしているほうです。
 
2時間のカヌーツアーは現場に到着後の支払いなら35ドル。別途森林保護費が13ドルかかります。湖までの移動手段が簡単ではないので普通は車を所有するサファリ会社に全体としてアレンジを頼むようになるでしょう。

チャリサファリ①-②

実際には湖へ向かう道路はダンプやトレーラーの往来が激しく時間の限られる観光者向けではありません。一方、湖畔のホテルではレンタサイクルが可能で、湖をぐるっと囲む森林の中を早朝サイクリングなどしたら気持ちいいはずです。猿やディクディクなどに出会えるでしょう。
 
最深部が700メートルとも言われるこの湖では、ちょっと怖いですが、カヌーもできます。インストラクターと一緒に浅瀬を巡る2時間はアフリカでの忘れられない思い出のひとつとして心に長く残ることでしょう。

2014年10月20日月曜日

チャリサファリ

なんでもケニアがモノサシになってしまう私から見れば、タンザニアは全土が安全で(外務省のお墨つき)、都市化が緩やかで、国立公園とその周辺にある集落との関係が良好のようです。その結果として自転車に乗りながら行うサファリが各地で可能になっています。車に乗ってばかりのケニアと異なる体験は、特に若い客層にとっては何十万円も払う旅行の一部に取り入れたくなるのでは?
 
私も先月の滞在中に自転車で近隣を廻ってみました。この日はアルーシャから14キロ離れた火口湖であるドゥルチ湖へ。ランチを挟んで半日旅行になりました。

2014年9月28日日曜日

ライオン同様

コーヒーの釣銭を15分くらい待っているうち一匹の猫が馬乗りになった後で相手の首根っこに噛み付きました。獣医さんはこれをネッキングと呼ぶそうです。ライオンと同じ様式であることにびっくりしました。というか私はイエネコよりもライオンの交尾を先に見ていたことになりますね。交尾は真っ昼間に1分くらい続きました。赤ちゃんが生まれたら一匹欲しいなぁ。。

2014年9月27日土曜日

ハーフ多すぎ

アフリカ野猫についての外見的特徴を読んでいくと白いアゴ、先端が黒い尻尾、手足のつけねに太く黒い縞模様とあり、決定的なのが「耳の裏の赤茶色」という部分で、全部あてはまるんですね。セレンゲティに行く前にアルーシャのショッピングモールで歴史的な出会いをしてしまいました。
 
生息地についても調べてみるとセレンゲティはもとよりキリマンジャロ西部、アルーシャ近郊も出会う確率が高いとのこと。手足がちょっと野生個体よりは短めなので50/50のイエネコとのハーフなのか判然としませんが、本来同種ですから日本のテレビを席捲しているタレント達と変わりはありません。

ハーフで悪い?

イエネコの単独の祖先とされているアフリカヤマネコは私がリカオンよりも見たいと思っている動物です。タンザニアはアメリカの研究機関とも良い関係を50年来持っているそうで、集大成が今年ガイドブックとして出版されました。約40ドルですがすさまじい説得力で思わず鳥と哺乳類の2冊を買ってしまいました。
 
本屋の横のカフェでページを繰っていると目の前の駐車場になにやらやせた猫ちゃんが二匹。一匹はずっとお尻を舐めています。ふむふむ、肉食動物の項目をチェックしていると。。

2014年9月25日木曜日

ケニア毛嫌い

キリマンジャロ空港へデイリー運行中のエチオピア航空ですが、アルーシャで確認したところアジスからは直行だそうで、その後ケニアのモンバサへ足を伸ばすんだそうです。帰りもケニアから来た機材がJROでSOしてからエチオピアへ向かうそうですからパッケージツアーでの利用に何ら支障がない、と言うことを今日は述べたかったのです。
 
※町中の時計台はカイロとケープタウンとの中間地点であるとされていますが根拠が怪しいです。

2014年9月24日水曜日

ソーセージラップ6ドルなり

目抜き通りの横にあるカフェでは朝食にこんなのが楽しめます。

町の外れには駐車場を備えた静かな数多くのレストランがオープンしていてイタリアン、フレンチなど味で勝負しようとしています。何より昼間は安心してぶらぶら歩きができるアルーシャは、観光都市にふさわしくそれもケニアと異なる点です。

ミニ富士山

標高1400メートルのアルーシャに来ています。2005年のガイドブックでは人口40万とありましたが現在は200万人に届く勢いだとか。タンザニア北部の国立公園を回る際には必ず通過する町なので観光業の発展と共にすごい勢いでおしゃれなレストランやギャラリーが増えています。
 
※町の背後にそびえるメルー山

2014年8月27日水曜日

ワンミリオン

年度が6月で変わるタンザニア。統計では昨年度の外国からの訪問者数は109万人に達したそうです。ケニアと異なり安全な休暇先というイメージができあがりつつあります。
 
先日、吉田選手が所属するプレミアリーグのサンダーランド戦をテレビで観ていたらピッチサイドの広告に「タンザニアへ行こう!」とありました。このような政府観光局による地道な活動も好ましいですね。

2012年1月29日日曜日

キリマン機材



最高22,000フィートまで上昇するので飛行機もちょっと特別でした。見かけは普通のセスナ機で、パイロットが2名。乗客は12名まで。






12,000フィートを越える頃から天井の赤いランプが点灯します。それを合図にこのような酸素マスクを各自で装着します。チューブは天井につながっていますが十分な長さがあるので景色に合わせて左右に動くこともできます。供給される酸素がイチゴ味などフレーバーつきだったらもっといいかな。