
2011年5月29日日曜日
CL決勝

2011年5月27日金曜日
となりのキリン
2011年5月23日月曜日
私の町のサイ
2011年5月21日土曜日
SWのお宿③
2011年5月18日水曜日
SWのお宿②
2011年5月17日火曜日
SWのお宿
2011年5月16日月曜日
オールスター大会
2011年5月15日日曜日
ポコちゃん


これらの保護活動に注目することでスイートウォーターズでの滞在は更に興味深いものになるはずです。
2011年5月14日土曜日
バラカくん
2011年5月13日金曜日
彼らの聖域
2011年5月12日木曜日
国営VS私営


2011年5月4日水曜日
日本語サファリ

イギリス人なんか19世紀にケニアにやってきて以来、鉄道を作ったり冒険したり、狩猟したと思えば自然保護を始めたり、女王が即位したり、皇太子が山奥でプロポーズしたり。そのおかげで人に語るべき歴史は豊富だし、快適なサファリロッジに僕らは泊まれるし。
でも小説も映画も図鑑もガイドも動物の名前もみなEnglishなんですよね。そこがいまいち私の中にサファリがすうっと入ってこない原因かと。なんか学生の頃に格好つけて英語のロックを聴きまくっていたけど実は意味不明、という状況に似ているかも。

2011年5月2日月曜日
居ながらナイト
2011年5月1日日曜日
ナイトサファリ
登録:
投稿 (Atom)