2010年12月28日火曜日

草原のオアシス

大平原が代名詞ともなっているセレンゲティですが、ところどころにコピェと呼ばれる岩の塊が草原から頭を突き出すようにそびえます。地質学的な成り立ちは公園ゲートに分かりやすい説明板があるので譲りますが、オランダ語由来だそうです。
 
このコピェは植物をはじめとする生命のよりどころとなっていて、周囲の草原よりも多くの動物が集まって来ます。その頂上に建てられた各サファリロッジで過ごす日々は、やはり動物達に囲まれた時間となります。

2010年12月27日月曜日

バナナビール

変わったビールといえば、マニャラ湖の近くの村で飲めるバナナビール。水と煮込んだバナナを樽で寝かせて一週間。上澄みを吹き飛ばしながら飲むので忙しいことこのうえないです。アルコール度はそれでも2%程度。早朝の農作業が終わったころに朝ごはんと一緒に一杯やるのがたまらないそうです。

2010年12月26日日曜日

キリマンビール

タンザニアをドライブ中に最もよく見かけるビールの広告はこちらの銘柄。
 
瓶の形が古めかしい「キリマンジャロ」は、椎名誠さんの小説内で「馬のしょんべんビール」とも呼ばれています。現在では味もラベルも改良されているはずなので是非お試しください。
 
※写真はセロネラワイルドライフロッジのテラスからヒッポプールを眺めての夕暮れ時

2010年12月23日木曜日

象ビール②

観光客の取り合いを繰り広げるケニアとタンザニアですが、ビールでも負けたくないようで。。
 
タンザニアにはNdovuという象のマークのビールがあります。セレンゲティ北部のロボワイルドライフロッジのテラスで地平線を肴に一杯。贅沢なひとときとなりました。

2010年12月17日金曜日

象ビール

セレンゲティの後、ビクトリア湖をかすめてマサイマラに戻ってきました。9時間のドライブを我慢できる方だけにお勧めできるルートですが。。
 
ランチに立ち寄ったリトルガバナーズのレストランは湿地に面していてバファローなどがうろうろしています。そこで久しぶりに飲む冷えたタスカービールの味は格別でした。

2010年12月14日火曜日

ヌーヌーヌー

ヌーは旅をするときはきちんと一列に並ぶのが好きなご様子。
 
北部のロボから中央部のセロネラに向かう途中にヌーの行進を何度も邪魔しました。彼らは更に南部のカラトゥやンゴロンゴロに集まって新しい雨季と新芽をエンジョイしてから、再びケニアに向かって北上します。時折シマウマが混じっているのを見かけると、同族間でさえいがみあっている人間って存在がチープに思えたりします。