サファリの鉄人ブログ
~アフリカ観光情報&旅行計画を現地から徹底サポート~
2012年1月29日日曜日
キリマン機材
最高22,000フィートまで上昇するので飛行機もちょっと特別でした。見かけは普通のセスナ機で、パイロットが2名。乗客は12名まで。
12,000フィートを越える頃から天井の赤いランプが点灯します。それを合図にこのような酸素マスクを各自で装着します。チューブは天井につながっていますが十分な長さがあるので景色に合わせて左右に動くこともできます。供給される酸素がイチゴ味などフレーバーつきだったらもっといいかな。
2012年1月28日土曜日
メルー山
同じネタを引っ張って投稿数を増やそうとしている、鉄人です。お気づきでしょうか。
山頂は雲が出たり消えたりが激しく、飛行機も旋回を繰り返すので撮影は少し難しかったです。ファインダーをのぞきっぱなしだとスケール感や記憶に残りにくい点は動物撮影と同じジレンマでした。
たまたま姿のいい雲が陰影をつくりだすとそれもシャッターチャンスとなりまして、この写真で向こうに見えるのは標高4566mのメルー山。手前はウフル峰かな。不思議な感じが気に入っています。
キリマン火山
山頂付近の氷河はすっかり溶けてしまい斜面にわずかにへばりついている様子が分かりました。
これも気候変動の影響なのでしょうか、ぽっかりと口を開けたクレーターの姿と共に見ている者の心を不安にさせますね。環境問題を肌で感じるにはいい機会となりました。
しかし富士山とは比べ物にならない迫力ですね。ありえないのでしょうが、今もし噴火したらと想像すると背筋が冷たくなりました。
ちなみにヘミングウェイの言う氷河に埋まった豹の死体は探したけど見つかりませんでした。
キリマン遊覧
私がアフリカ最高峰にはたぶん一生登らない理由は生まれついた性格(目標設定や努力が嫌い)によると思いますが、もうひとつあります。実はこの前、空から山頂を1時間ほど眺めるという手抜きをしてしまったからです。
アルーシャから小型飛行機で20分も飛ぶと眼前に巨大な山塊が迫ってきます。それがキリマンジャロ。 空から見るとその裾野の広さが実感できます。一晩に何百人もの人間がこの険しい壁に張り付いて凍えるような夜を明かしていると想像するとすごいなぁと思います。
キリマン登山
昨日、キリマンジャロ登頂を目指す9名がエミレーツ航空で到着しました。今日はアルーシャへ移動して、明日からマラングルート利用で5泊6日のチャレンジとなります。
私自身はケニア山しか登ったことがないですが、あの山頂から更に1000mも上に行くことの困難さはイメージできます。みなさんの成功をナイロビから祈っています。
2012年1月25日水曜日
ドラゴンイヤー
世間は辰年のようで。
アフリカにもドラゴンはいます。きれいな模様を持つのがナイルモニターという大型のトカゲです。地味なのはサバンナモニター。どちらもしっぽを含めると1メートルを超えます。
乾燥地の河畔林で見かけることが多いように思います。ケニアのサンブルとか。写真はタンザニアのタランギレで見つけたナイルモニターです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)