2011年7月28日木曜日

川渡り情報③

7月18日@ムパタサファリクラブ
 
「川渡りを2回見た。最初はちょろっと。2度目は大群だった。」

※写真は昨年の8月、マラセレナ側からムシアラ側を撮影

2011年7月27日水曜日

川渡り情報②

7月5日@ポリニ・ライオン・キャンプ
 
「ヌーの大群だけでなく川渡りも見られてラッキーでした」
 
※写真は昨年4月のヌーなど1頭もいないタレック川にて

2011年7月25日月曜日

川渡り情報

忙し過ぎて自分ではマサイマラには当分行けそうもないので、ナイロビに戻ってきたお客様から動物の話を色々聞きだしてはいっしょに興奮したりしています。以下にその一部をご紹介します。
 
7月20日@リトルガバナーズ
 
「ヒョウがトピをしとめた直後のシーンに遭遇、首に噛み付きながらずるずる地面を引きずって行った。マラ川の北岸にヌーは集まってはいたが川には死体があるばかりで渡りは見られなかった。」

*写真は昨年のマラ川にて

2011年6月28日火曜日

文化遺産

乱発気味、価値が下落中の世界遺産リストですが、モンバサにある古い要塞、フォートジーザスがケニアでは珍しい文化遺産として認定されました。昨日のボゴリア湖に次いで連続ヒット。入館料の800シリングを値上げする口実にしないでくれ~と思いました。

2011年6月26日日曜日

祝!世界遺産

日本でも小笠原が認定され盛り上がっているユネスコの世界遺産リストですが、ここケニアでもナクル湖を始めとする大地溝帯の湖が登録されました。
 
これで旅行会社のパンフレットのケニアのページにようやく「世界遺産」マークを入れることができますね。私の懸念は火事場泥棒、盗賊のようなケニア政府がこれに乗じて公園の入園費を90ドルに値上げするんじゃないかという不安だけです。

2011年6月25日土曜日

ンボガ

またせこい話で恐縮ですが、ベランダで家庭菜園に挑戦しております。野菜全般を語彙の極端に少ないスワヒリ語ではンボガと呼びます。
 
例の赤土は酸性土壌なのかうまく育つ種類は限られますが、ネギやニラ、青じそ、ほうれん草などは調子が良いです。ゆでたソバの薬味なんかに最適ですよ。