2014年3月27日木曜日

泣いてないって、これ汗だから

統計によるとケニアで今年に入ってから、たった三ヶ月ですが、密猟によって命を奪われたサイの数は18頭、ゾウは51頭に上るそうです。
 
そんなタイミングで昨日、取り締まる当事者である野生動物管理局が緊急記者会見を行い「ケニアの動物達は危機的状況にはない」と宣言したことは間違いだ、と新聞の社説にありました。長官の保身が目的なのかは不明ですが、もっと密猟してもいいよと言っているように私にも聞こえました。

2014年3月26日水曜日

ゾウの涙

その滝田さんの活動を応援できるリストバンドが今は在庫切れなのですが、ご自身にもゆかりのあるアメリカへ発注しているだけあって素材や色がかわいいですね。
 
昨年帰国した際にいくつかの旅行会社に協力を求めたのですが、たった5ドルなのに販売価格の値上がりのほうを懸念していました。マスツーリズムの限界を感じた瞬間でした。

獣の女医さん

4/5(土)にNHKのBS1にて象牙密猟のドキュメンタリーが放映されるようです。マサイマラに移住してこの問題に精力的に取り組んでいる滝田明日香さんも撮影協力しているとか。夜の10時からだそうです。

http://www.nhk.or.jp/documentary/

2014年3月25日火曜日

じゃあその牙は?

アバーデアでは日曜日の朝、一頭のゾウが殺されました。牙を抜く作業中の密猟者を野生動物公社の兵士が銃撃、二本の合計重量が1.5トンを超える牙を残したまま犯人は逃走したそうです。
 
先週は北部のライキピアで7歳のサイ、デニスがやはり密猟者の手に落ちました。正副大統領がともども国際法廷で裁かれているケニアで抜本的改革を望むのは無理なのでしょうか。

2014年3月24日月曜日

その角は誰のもの

先日なんとマサイマラの中でクロサイが密猟者に殺されたそうです。これは保護区内の事件としては5年ぶりのことだそうです。角を粉末にしたものは東南、東アジア諸国のエンドユーザーに届くころにはグラムあたりの価格がダイヤモンドやプラチナをしのぐまでに上昇するそうです。どこかで負の連鎖を断ち切らないとサイは動物園だけで目にする生き物になりかねません。

2014年3月23日日曜日

プライド(ブ)ジャパン

International Data Corporationsの統計によると東芝が2013年の東アフリカにおけるラップトップ型パソコンの売り上げ数NO1だったそうです。東アフリカ新聞に載っていました。お店でもよく見かけるな、程度の認識だった私の誤りでした。マーケティングに注力を続けた結果なのだと思います。
 
通貨統合の目標期限をとっくに過ぎても誰も罰せられない、ゆる~い感じの経済ブロックですがメリットは確かにありそうなので今後も亀の歩みのごとくしっかりと進んで行くことでしょう。