2011年1月4日火曜日

ンゴ日の出

ンゴロンゴロセレナからの朝日はこんな感じ。クレーターの東の山際から昇ってきます。
 
セレナよりちょっと東にあるワイルドライフロッジは更に崖ぎわに建っています。かつて政府直営だったそれらのロッジは各地で最高の立地を選んだ上で建設されたのだろうなと改めて思うのでした。

2011年1月2日日曜日

マラ日の出


日の出といえば、こないだのマサイマラでのそれもすごかったです。
 
川沿いのテントロッジでいつになく早起きし、カバの親子を目の端に捉えながら待ったサンライズ。ピーカンよりも薄雲がかかっていたほうが光の加減が映えるって、新たな発見でした。

2011年1月1日土曜日

セレ日の出


明けましておめでとうございます。
 
日本のみなさんにはセレンゲティの地平線から登る太陽を元旦にお届けしようと思います。サバンナで見る太陽は、空気中に巻き上がる土ボコリによって余分な光が遮られ、日本で見るよりも大きく見えるって本当でしょうか?誰かご存知でしたら教えてください。

2010年12月31日金曜日

サザンクロス

ンゴロンゴロでの夜のこと。
 
旅の疲れからか、注文したワインも飲み切らず。
ボーっとしたままセレナロッジのベッドに倒れこみ、カーテンを閉めなかったのでしょう。
真夜中に窓ガラスから差し込んでくる星のまぶしさに目が覚めました。
凍えそうな中ベランダに出て60秒露出で撮ったのがこの南十字星。
 
 日本のみなさんにはいろいろお世話になった一年でした。ありがとうございました。来年もアフリカの生暖かい風をお茶の間、オフィスにお届けすべく頑張って行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

2010年12月30日木曜日

崖っぷちサファリ

世界遺産のンゴロンゴロではウォーキングサファリに参加しました。
 
クレーターのふちをガイドさんと歩いたたった30分の間にもバッファローやゾウのフンをたくさん見かけました。つまり動物達は急峻な崖も苦にせず中と外を自由に行き来しているご様子。クレーターの中で一生を終えるうんぬんは俗説だと気づいた瞬間でした。実際に見てみないと分からないことって多いですね、特にアフリカには。

2010年12月29日水曜日

居ながらサファリ

巨岩のてっぺんに作られた展望台から今朝は日の出を観察してみます。振り返ると岩山の朝日があたる部分にはハイラックスが集まってきて食事の前に身体を温めています。
 
 
  
ロッジの街灯には毎晩大量の虫が集まっては死んでいきますが、翌朝はそれらのごちそうにありつくマングースとホロホロチョウの姿がレストランから臨めます。隣の駐車場では体高1.2mはあるアフリカハゲコウが闊歩します。まさに命の泉、コピェなのでした。